1月に設置した立体駐車場のバイクスタンド

こちらの場所から下の段のパレットに入れ替え依頼です。
中段のパレットを下段に入れ替えて欲しいそうです。
早々に取り外しました。

今回は下段なのでパレットを中空で停めて床からのボルト締めです。
穴あけ後、パレットを非常停止します。

横のスペースから脚立を入れ込んで床の盾にしました。
8本ですが必死に締め込みました。

パレットの重量もそうですが床下に安全装置をして作業しましたが、ちよっと

でした。
この間での作業でした。

非常停止ボタンの操作も何とか取り扱いが出来たので安全に作業はできました。
また、管理人さんにもお話しできました。
こちらの下に設置しました。

設置が出来たので契約者様に連絡してバイクを入庫して頂きました。

取り付けたら、以前と変わりませんので良かったです。
時間も掛かりましたのでそのまま、ひらおに行ってきました。
超並んでいます。

本日も美味しく頂けました


相変わらず滑走路から飛行機が飛んでいきます。

帰りは、春吉橋が開通したので渡ってきました。
ここは、タモリさんの自筆の銘板が漢字とひらがなであります。

以前はここから左カーブでした。

こちらの場所から下の段のパレットに入れ替え依頼です。
中段のパレットを下段に入れ替えて欲しいそうです。
早々に取り外しました。

今回は下段なのでパレットを中空で停めて床からのボルト締めです。
穴あけ後、パレットを非常停止します。

横のスペースから脚立を入れ込んで床の盾にしました。
8本ですが必死に締め込みました。

パレットの重量もそうですが床下に安全装置をして作業しましたが、ちよっと



この間での作業でした。

非常停止ボタンの操作も何とか取り扱いが出来たので安全に作業はできました。
また、管理人さんにもお話しできました。
こちらの下に設置しました。

設置が出来たので契約者様に連絡してバイクを入庫して頂きました。

取り付けたら、以前と変わりませんので良かったです。
時間も掛かりましたのでそのまま、ひらおに行ってきました。
超並んでいます。

本日も美味しく頂けました



相変わらず滑走路から飛行機が飛んでいきます。

帰りは、春吉橋が開通したので渡ってきました。
ここは、タモリさんの自筆の銘板が漢字とひらがなであります。

以前はここから左カーブでした。
