前の車からの移植作業です。
レーダー探知機は取り付け場所の試案が続いていて、やっと台座作りから始まりです。
台座は、ダイソーのエキポジを3個買って練り込んで仮付けして塗装しました。

固定は強力両面テープです。
このように設置しました。見やすい角度で良いです。

ここから電源配線コードを取り付けていきます。
一緒にドライブレコーダーの電源も配線します。
アクティブツアラーでの経験で内張を外していきます

配線を通して結線しました。
レーダー探知機は途中配線が見えないように処理しました。

ドライブレコーダーも内張を剥がして配線を通しました。

配線をまとめていきます。

レーダー探知機も電源が入り目線の位置が丁度良かったです


ドライブレコーダーです。

レーダー探知機やドライブレコーダーが付いたのでちょっと安心しました。

もう少し時間が空いた時にリヤカメラも取り付けたいと思います。
ルームミラーも以前加工したように付けたいと思います。
LEDナンバーバルブも取り替えました
明るくて明るいです


レーダー探知機は取り付け場所の試案が続いていて、やっと台座作りから始まりです。
台座は、ダイソーのエキポジを3個買って練り込んで仮付けして塗装しました。

固定は強力両面テープです。
このように設置しました。見やすい角度で良いです。

ここから電源配線コードを取り付けていきます。
一緒にドライブレコーダーの電源も配線します。
アクティブツアラーでの経験で内張を外していきます

配線を通して結線しました。
レーダー探知機は途中配線が見えないように処理しました。

ドライブレコーダーも内張を剥がして配線を通しました。

配線をまとめていきます。

レーダー探知機も電源が入り目線の位置が丁度良かったです



ドライブレコーダーです。

レーダー探知機やドライブレコーダーが付いたのでちょっと安心しました。


もう少し時間が空いた時にリヤカメラも取り付けたいと思います。
ルームミラーも以前加工したように付けたいと思います。
LEDナンバーバルブも取り替えました
明るくて明るいです


