カテゴリ: バイク
クロスカブの紅葉
クロスカブで何時もの紅葉です。

夕暮れ前ですが太陽が眩しいです。

ハンドルに取り付けたカバーは寒さ対策には効果抜群のようです。
今更ですが良かったです。

しっかり冬バージョンになっています。

今日は鳥栖のプレミアムアウトレットにクロスカブで行ってきました。

先日から行きたかったナイキとアディダスのスニーカーの購入の為に行ってきました。
ナイキと思っていましたがアディダスで2足購入してきました。
バイクなので箱で持ち帰りが出来ないので何とかスニーカーだけを持ち帰りしました。
持ち帰り時に普段はやっていないので特別です


BOXには2足入りました。
寒い中ですので帰りには『大地のうどん』で野菜天のかき揚げを食しました。

日曜日の『福岡くん』で豊前裏打会が出ていましたのでここはと思った次第です。
前回は權でした。
豊前裏打会は良く好んで食べに行きます。
那珂川の王様うどんは消えて今はラーメン屋さんになっています。
身体暖まりましたがこれで680円です。
むちゃ安いです。 それで腹一杯です。
ありがとうございます!!

夕暮れ前ですが太陽が眩しいです。

ハンドルに取り付けたカバーは寒さ対策には効果抜群のようです。
今更ですが良かったです。


しっかり冬バージョンになっています。

今日は鳥栖のプレミアムアウトレットにクロスカブで行ってきました。

先日から行きたかったナイキとアディダスのスニーカーの購入の為に行ってきました。
ナイキと思っていましたがアディダスで2足購入してきました。
バイクなので箱で持ち帰りが出来ないので何とかスニーカーだけを持ち帰りしました。
持ち帰り時に普段はやっていないので特別です



BOXには2足入りました。
寒い中ですので帰りには『大地のうどん』で野菜天のかき揚げを食しました。

日曜日の『福岡くん』で豊前裏打会が出ていましたのでここはと思った次第です。
前回は權でした。
豊前裏打会は良く好んで食べに行きます。
那珂川の王様うどんは消えて今はラーメン屋さんになっています。
身体暖まりましたがこれで680円です。
むちゃ安いです。 それで腹一杯です。
ありがとうございます!!
クロスカブのシート交換
クロスカブのシート交換をしました。
当初はこのようにしてシングルシートを取り付けていました。

ここからタンデムシートに入れ替えました。

先日、シングルに戻して箱を置くという案を考えて新たにリヤシートを購入しました。
こちらが今回アウトスタンディングさんのシートです。

以前取り付けていたシートとともに取り付けてみます。
シートを引き上げこの2本のナットを取り外すだけです。

取替は簡単です。
シングルシートです。前に戻りました。

ここから新しいシートを取り付けます。
いたって簡単です。 ステを使い4本締め込んでいくだけです。

シートが薄っぺらいです。
乗れればいいだけと10mmレンチ一本で取り外し可能です。

取り替えたりする工具などはフロントボックスに常備しています。

ひとまずこれで走ってみたいと思います。
そうそうドライブレコーダーも調子よく稼動しています。
ちょっとビビりますが鮮明な画像で良く撮れています。

当初はこのようにしてシングルシートを取り付けていました。

ここからタンデムシートに入れ替えました。

先日、シングルに戻して箱を置くという案を考えて新たにリヤシートを購入しました。
こちらが今回アウトスタンディングさんのシートです。

以前取り付けていたシートとともに取り付けてみます。
シートを引き上げこの2本のナットを取り外すだけです。

取替は簡単です。
シングルシートです。前に戻りました。

ここから新しいシートを取り付けます。
いたって簡単です。 ステを使い4本締め込んでいくだけです。

シートが薄っぺらいです。

乗れればいいだけと10mmレンチ一本で取り外し可能です。

取り替えたりする工具などはフロントボックスに常備しています。

ひとまずこれで走ってみたいと思います。
そうそうドライブレコーダーも調子よく稼動しています。
ちょっとビビりますが鮮明な画像で良く撮れています。

近場はクロスカブが活躍
お正月からやっと晴れ間が出てきました。
そこでちょっとお出かけはクロスカブです。

寒くてもクロスカブなら安心してお買い物ができます。
今回はヤマダ電機に寄りました。
ドライブレコーダーもユピテルから新しいものに入れ替えました。

ある程度の法定速度なら寒さもさほど感じませんでした。
ハーレーの時の寒さの違いが忘れてきそうです。
グリップヒーター等、悩みましたが防寒グローブで大丈夫のようです。
但し、長距離になるとこんなんでは対応できかねますね

ウエアはワークマンのウエアがとても活躍してくれます。

めちゃくちゃ寒さを感じませんでした。
ヒートテックの極暖をインナーを上下は着ていれば安心です。
但し、靴との隙間がちょっと寒いです。
クロスカブ良いバイクです。

そこでちょっとお出かけはクロスカブです。

寒くてもクロスカブなら安心してお買い物ができます。
今回はヤマダ電機に寄りました。
ドライブレコーダーもユピテルから新しいものに入れ替えました。

ある程度の法定速度なら寒さもさほど感じませんでした。
ハーレーの時の寒さの違いが忘れてきそうです。
グリップヒーター等、悩みましたが防寒グローブで大丈夫のようです。
但し、長距離になるとこんなんでは対応できかねますね


ウエアはワークマンのウエアがとても活躍してくれます。

めちゃくちゃ寒さを感じませんでした。
ヒートテックの極暖をインナーを上下は着ていれば安心です。
但し、靴との隙間がちょっと寒いです。
クロスカブ良いバイクです。

何やってんの!その後
すっかり秋めいてきた



日が落ちるのも早くなりました。
そこで、クロスカブにLEDフォグを取り付けることにしました。
購入はAmazonで本体とS/Wを合わせてポチットしました。
ステなど適当に合わせ物です。

ハーレーの時は凄く悩んで気をつけながらの作業でした。
クロスカブは少しくらい傷が付こうと気にしません。
実はこれが後半のボケに繋がりました。



早々に配線をします。
ハンドルバーにS/Wを取り付けました。

時計の横でドリンクホルダーも何とか行けそうです。
配線をしていきます。

プラスマイナスを確認して接続しました。
エンジンを始動して動作確認です。

明るくて夜間走行が安心して走れます。
でふと思ったのがS/Wを忘れている、、、、。




これでは点きっぱなしです
ひえっ〜〜
ダメダメと確認した次第です。
点きっぱなしだ


この時点でお問い合わせが有ったので後日配線します。
さて、本日配線のやり直しです。

普通に考えてプラスを同軸に配線すれば点きっぱなしです。
配線してS/W ON

しっかりと配線できました。
こちらでON OFFが出来ます。

パソコンのマウスが壊れたのでヤマダ電機まで一走りします。

マウスも無事に入れ替えて通常使用になりました。
一安心です。







日が落ちるのも早くなりました。
そこで、クロスカブにLEDフォグを取り付けることにしました。
購入はAmazonで本体とS/Wを合わせてポチットしました。
ステなど適当に合わせ物です。

ハーレーの時は凄く悩んで気をつけながらの作業でした。
クロスカブは少しくらい傷が付こうと気にしません。
実はこれが後半のボケに繋がりました。




早々に配線をします。
ハンドルバーにS/Wを取り付けました。

時計の横でドリンクホルダーも何とか行けそうです。
配線をしていきます。

プラスマイナスを確認して接続しました。
エンジンを始動して動作確認です。

明るくて夜間走行が安心して走れます。
でふと思ったのがS/Wを忘れている、、、、。





これでは点きっぱなしです

ひえっ〜〜
ダメダメと確認した次第です。
点きっぱなしだ



この時点でお問い合わせが有ったので後日配線します。
さて、本日配線のやり直しです。

普通に考えてプラスを同軸に配線すれば点きっぱなしです。
配線してS/W ON

しっかりと配線できました。
こちらでON OFFが出来ます。

パソコンのマウスが壊れたのでヤマダ電機まで一走りします。

マウスも無事に入れ替えて通常使用になりました。
一安心です。




