雨の奈良でしたが大阪に向かいました。
先ずはニュートラムで住ノ江駅へ向かいました。
ここから四つ橋線に乗り換えてなんばに向かいます。
地下街でお腹も空いていたので『串カツ』に入りました。

大阪は2度つけ禁止ですがこちらのお店は専用のタッバで何度でも使用できます。

5本盛り合わせを頼みました。
これで720円立ち食いです。
美味しかったです


ここから日本一グリコを見に行きます。
道頓堀14番出口から出ます。

歩いて歩いて、道頓堀に抜けました。

日本一グリコを観れました。

グリコを真似て撮っている人もいます。
屋形船も出ていましたが、ここから かに道楽の方へ歩きます。

通りましたが引き返して法善寺横丁に向かいました。

ここを抜ける途中でみなみの新地のような雰囲気の道を通り抜けました。

途中には、レコードジャケット喫茶店がありました。

拡大してみればピンクレディもいます。
ここから御堂筋線で梅田に向かいました。
阪急で赤福を購入しました。
この赤福が命を繋いでくれました。

ここから阪急電車のホームへ向かいました。
東京も良いけどやはり大阪の雰囲気が良いです。


先ずはニュートラムで住ノ江駅へ向かいました。
ここから四つ橋線に乗り換えてなんばに向かいます。
地下街でお腹も空いていたので『串カツ』に入りました。

大阪は2度つけ禁止ですがこちらのお店は専用のタッバで何度でも使用できます。

5本盛り合わせを頼みました。
これで720円立ち食いです。
美味しかったです



ここから日本一グリコを見に行きます。
道頓堀14番出口から出ます。

歩いて歩いて、道頓堀に抜けました。

日本一グリコを観れました。

グリコを真似て撮っている人もいます。
屋形船も出ていましたが、ここから かに道楽の方へ歩きます。

通りましたが引き返して法善寺横丁に向かいました。

ここを抜ける途中でみなみの新地のような雰囲気の道を通り抜けました。

途中には、レコードジャケット喫茶店がありました。

拡大してみればピンクレディもいます。
ここから御堂筋線で梅田に向かいました。
阪急で赤福を購入しました。
この赤福が命を繋いでくれました。

ここから阪急電車のホームへ向かいました。
東京も良いけどやはり大阪の雰囲気が良いです。



コメント
コメントする