マンションの草刈りを始めました。
道具は18Vの充電式草刈り機です。

こちらを使ってマンションの擁壁に伸びてきた草を刈ります。

フェンスの崖に伸びてきた雑草です。

擁壁の手前は残して刈っていきます。
植栽されている木々は残すのでここは刈込はさみで刈ります。
刈りこむ前です。

使いながら段々と上手に刈り込むことが出来るようになります。
ここから刈込はさみで刈りこみます。

ここの位置は道路からの高さがこんな位置になります。

少しずつ進みながら刈り込んでいきます。
こんなにあった雑草です。

だいぶ刈り込むことが出来ました。

駐輪場下も刈り込みました。

それにしても暑くて水分を補給しながらの作業でした。
草刈り機のバッテリも十分持ちます。
ただ、刈りはさみの切れが悪く腕がパンパンです。
雑草は梅雨に入る前が刈込のポイントのようです。
梅雨が入った後は雑草が超伸びていくそうです。
さてさて、ひとりボランティア活動でした。
擁壁から落ちないように気をつけながらの作業でした。
まだまだ残っていますが時間をみてから続きをしたいと思います。
道具は18Vの充電式草刈り機です。

こちらを使ってマンションの擁壁に伸びてきた草を刈ります。

フェンスの崖に伸びてきた雑草です。

擁壁の手前は残して刈っていきます。
植栽されている木々は残すのでここは刈込はさみで刈ります。
刈りこむ前です。

使いながら段々と上手に刈り込むことが出来るようになります。
ここから刈込はさみで刈りこみます。

ここの位置は道路からの高さがこんな位置になります。

少しずつ進みながら刈り込んでいきます。
こんなにあった雑草です。

だいぶ刈り込むことが出来ました。

駐輪場下も刈り込みました。

それにしても暑くて水分を補給しながらの作業でした。
草刈り機のバッテリも十分持ちます。
ただ、刈りはさみの切れが悪く腕がパンパンです。
雑草は梅雨に入る前が刈込のポイントのようです。
梅雨が入った後は雑草が超伸びていくそうです。

さてさて、ひとりボランティア活動でした。
擁壁から落ちないように気をつけながらの作業でした。
まだまだ残っていますが時間をみてから続きをしたいと思います。
コメント
コメントする