スポーツスターの車検が近くなりました。
仕事の合間にライトマフラー等交換します。

午前中はエンクレストのバイク駐車場にテストでホルダーチェックに行きました。

83 84番がホルダーの位置をずらしていたのでハンドルが壁と干渉しないかのテストでした。
問題は無かったです。
ネイキッドなども問題ないと思います。
午後から前項の要件を作業していきます。
先ずは、LEDライトを純正に取り換えです。

頭のキャップも外してライト調整が出来るようにこのままです。
さて、カラーリングとライトとポジションランプを配線して取り付けます。

最初取り付けてポジションランプが点灯しませんでした。
こちらは、+−を入れ替えて点灯しました。
ライト取り替え完了です。

いきなり旧車になりました。
次はマフラーです。

後ろから前に取り替えます。
ご飯も食べるのを忘れてやりきるまでです。
フロントは外してゴムハンマーで叩いて引き出します。

途中マフラーのネジが無くなりmmタップを掛けて作り直しました。

前のマフラーも取り付けできました。

ここから試運転です。
暫くマフラーを焼かないとこのまま車検を受けるとCO、HC検査で不合格です。
どうもHCが高いようです。
途中のセブンイレブンでコスモスポーツが

反対からです。

旧車がブームですね。
今でも色あせないコスモスポーツでした。

帰ってからバッテリを外して充電します。
ノーマルマフラーもたまには良いですね

プーリーが北米の84丁はとてもマッチしています。

バイク楽しい




仕事の合間にライトマフラー等交換します。

午前中はエンクレストのバイク駐車場にテストでホルダーチェックに行きました。

83 84番がホルダーの位置をずらしていたのでハンドルが壁と干渉しないかのテストでした。
問題は無かったです。
ネイキッドなども問題ないと思います。
午後から前項の要件を作業していきます。
先ずは、LEDライトを純正に取り換えです。

頭のキャップも外してライト調整が出来るようにこのままです。
さて、カラーリングとライトとポジションランプを配線して取り付けます。

最初取り付けてポジションランプが点灯しませんでした。
こちらは、+−を入れ替えて点灯しました。
ライト取り替え完了です。

いきなり旧車になりました。
次はマフラーです。

後ろから前に取り替えます。
ご飯も食べるのを忘れてやりきるまでです。
フロントは外してゴムハンマーで叩いて引き出します。

途中マフラーのネジが無くなりmmタップを掛けて作り直しました。

前のマフラーも取り付けできました。

ここから試運転です。
暫くマフラーを焼かないとこのまま車検を受けるとCO、HC検査で不合格です。
どうもHCが高いようです。
途中のセブンイレブンでコスモスポーツが

反対からです。

旧車がブームですね。
今でも色あせないコスモスポーツでした。

帰ってからバッテリを外して充電します。
ノーマルマフラーもたまには良いですね


プーリーが北米の84丁はとてもマッチしています。


バイク楽しい





コメント
コメントする