本日もオーダーガレージの製作に立会いです
工場では外装と内装は出来上がっていました

工場からフォークリフトで引き出して外装の取り付けになります
普段使う台車よりもでかいです

横幅が2500mmなので100mmの違いが良く分かります
ザ・ビートルが小さく見えます

私は、ヘルメットの棚の製作です
3段棚になるのですが4枚作ります

下地で何時ものように板にラインを引きます
ジクソーで切っていくだけです

4枚切りました

切った棚板をサインや切断面をサンダーで削っていきます

ひたすら削ることに専念してRを付けていきます

4枚とも綺麗に仕上がったと思います

削った棚を仮付けしてみます

ここからオイルステンで塗装してから垂木を付けて最後に取り付けます
まだまだですね
お客様の希望で今回は縦張りです
それにしても大きいです

正面はシャッターも付いていません
フラッシュドアは付けられました
明日から、重歩行長尺シートを床に貼り付ける作業です
もろもろ作業が終わるにはまだ時間が掛かるようです
色々な業者さんが来てそれぞれに取り付け作業します
帰りに山鹿の『さくら湯』に入ってきました

日田の『千年あかり』のようなイベントをしていました
ライブもあるようです

竹を削ってロウソクを点けて灯りにして魅せています
もう少し、暗くなるととても良い雰囲気です
工場では外装と内装は出来上がっていました

工場からフォークリフトで引き出して外装の取り付けになります
普段使う台車よりもでかいです

横幅が2500mmなので100mmの違いが良く分かります
ザ・ビートルが小さく見えます

私は、ヘルメットの棚の製作です
3段棚になるのですが4枚作ります

下地で何時ものように板にラインを引きます
ジクソーで切っていくだけです

4枚切りました

切った棚板をサインや切断面をサンダーで削っていきます

ひたすら削ることに専念してRを付けていきます

4枚とも綺麗に仕上がったと思います

削った棚を仮付けしてみます

ここからオイルステンで塗装してから垂木を付けて最後に取り付けます
まだまだですね
お客様の希望で今回は縦張りです
それにしても大きいです

正面はシャッターも付いていません
フラッシュドアは付けられました
明日から、重歩行長尺シートを床に貼り付ける作業です
もろもろ作業が終わるにはまだ時間が掛かるようです
色々な業者さんが来てそれぞれに取り付け作業します
帰りに山鹿の『さくら湯』に入ってきました

日田の『千年あかり』のようなイベントをしていました
ライブもあるようです

竹を削ってロウソクを点けて灯りにして魅せています
もう少し、暗くなるととても良い雰囲気です