ブログネタ
バイクのお店日報 に参加中!
先日、設置したFXN-2234Hバイク保管庫

お客様と一緒に電気の配線をしました。
ガレージを施工するときに配線チューブを埋め込んでいました。
P1050047







配線を入れ込んでサンダーでコンクリートを削り振動ドリルでハツリます。
セメントを流して綺麗に埋め込みました。
P1050199







母屋まで配線を伸ばして外ボックスを外して裏から電源に繋ぎます。
P1050194












見てくれが良くないのでコードを隠すチューブで止めます。
P1050200







さて屋内配線です。
K電材屋さんで蛍光灯やパーツを買ってきて取り付けます。
天井に大きめの蛍光灯を取り付けました。
P1050205








蛍光灯SWコンセントも取り付けます。
P1050202







配線が悩みましたが無事に点灯しました。
P1050206







良かったです。
K電材屋さんの品揃えが良くて価格もハンズ○○さんよりも安かったです。
これでゆっくりとガレージ内で作業が出来るそうです。

それにしても鉄板が薄いです。
指で押すとぶよぶよしています。
防犯面では少し心配ですが良しとしましょう。

それとイナバガレージの土間タイプを選ぶときの注意として床面のレベルに気をつけて下さい。

シャツターが平均に閉まらないことは前回話したことがあります。
それ以外に気をつけるのが床面のレベルです。

入口側が高くなっていると雨水が室内に入ってくる可能性があります。
必ず施工の前にお客様にお話しすることが大事です。

季節も良くなって暖かくなってくるとバイクシーズン到来です。